運営コンサルティング consulting
介護事業における経営のお悩み解決を運営支援いたします
介護従事者が苦手とする「数字」・「営業」を具体的に、そして「簡単」に「全員営業」が出来る仕組みを作り出す事を可能にしました。
介護事業運営開始後、直面する問題として「集客」・「社員のマネジメント」です。
先ず、取り組む改善は企業としての「具体的な目標設定」つまり「数値目標」と「自社の強み」です。
激変する介護市場において企業が「戦略」をたて、具体的に意識・行動させるのです。それが「戦術」です。
①開業にあたっての早期から営業体制の構築
新施設オープンの約1年前から営業活動を行い、営業ツール・営業先リスト・担当制等を実行する事で、事業計画の実績に繋げています。
②事業計画を基に、三者協力による売り上げの確保を図る(ケアプランで収入は変わる)
お客様の潜在化したニーズに注視し、お客様・ご家族・ケアマネジャーとの机上論では無いケアプラン(現実に則した)の作成に取り組んでい ます。
③デイサービスにおける集客
一般的な考えである入居者の為のデイサービスではなく、地域・入居施設の待機者・早期のファンづくりの観点から「外部からのお客様」の獲 得によって、同規模の施設と比べての売上増を実現しました。